京阪神急行B支線

百々怒涛(どどどとー) と申します。関西モノを中心に色々なBトレインショーティーを収集しています。鉄道趣味の中でもニッチな沼に肩まで浸っております。図鑑的にご覧頂ければ幸いです。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

相模鉄道 8000系 旧塗装

相模鉄道 8000系 旧塗装の Bトレインショーティーのご紹介 です。 相鉄新6000系を置き換える目的で1990年に製造されました。それまでの相鉄7000系に代表されるザ・相鉄顔から前面デザイン一新し、新しい相鉄を印象付けた車両となりました。現在はリニューア…

JR西日本 EF81 交直流形電気機関車 トワイライトエクスプレス(リニューアル前) 

JR西日本 EF81 交直流形電気機関車 トワイライトエクスプレス のBトレインショーティーです。大阪-札幌間を結ぶ豪華列車「トワイライトエクスプレス」の牽引機で、専用の塗色は気品を感じる配色で人気の機体でした。今は専ら工臨用ですがもう一度客車の先頭…

阪急電鉄 9000系 

阪急電鉄 9000系のBトレインショーティーのご紹介です。神戸線、宝塚線で活躍中で、京都線には相似の9300系が投入されています。屋根上の機器カバーが特徴的な車両です。

JR東日本 209系 Mueトレイン

JR東日本 209系 MueトレインのBトレインショーティーのご紹介です。いわゆる事業用車というやつで一般には乗車できない車両です。INTEROSという次世代車両制御システムの試験用車両で E235系に搭載され、既に実用化済みです。システム適用の線区拡大に向け今…

無題

いつも当ブログを御贔屓いただきまして、誠にありがとうございます。 この記事はあまりにも個人的な内容すぎたため、文書を大幅にカットさせて頂きました。 本当は削除を予定していましたが、スターなども多数頂戴したこともあり、写真と最後に申し上げたか…