毎度当ブログを御贔屓いただきまして、誠にありがとうございます。
各地で豪雪となっているところもあります。
年末の多忙な時期かとは思いますが、十分ご注意お願い致します。
本年の定期更新は終了としておりましたが、年末までまだお時間がありましたので、皆様にご挨拶を、と思い更新させて頂きました。
御覧頂いている皆様のおかげで、本年もこうして恙なく最終更新を迎えられるのもありがたいことだと思います。
また、生活環境がどれか一つ変われば、こちらの更新に影響するような危うい状況下の綱渡りを続けておりましたが、何とか続けらたことに安堵しております。
皆様に改めて御礼申し上げますと共に、ただご挨拶するだけでもアレですので、いつもと違うもののご紹介をさせて頂きます。ノスタルジック鉄道コレクション 第1弾 ハ・ハフ形客車 ブルー です。
ショーティーのようですが、一応フルサイズの、という事のようです。
どこかの鉄道会社のということではなく、発売元TOMYTECをもじった富井電鉄といく架空の電鉄会社に所属している、という設定になっています。
2軸客車のハ26と、
恐らくブレーキを備えた緩急車であろうハフ35です。
その昔は小型蒸気機関車にけん引されていた2軸客車が私鉄に払い下げられた、という風情です。
先日の相鉄のモヤ700形の根城、かしわ台車両センターには昔相鉄で活躍したこの客車によく似た「ハ24形」が保存されているそうです。私がこの車両が欲しかったのは、この車両と合わせるためでした。
無国籍車両同士で合わせると、昔の鉱山鉄道や、森林鉄道の旅客運用みたいです。登場の場面は限られそうですが、所々で使ってみたいと思います。
本年もこのような駄ブログにお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
来年もご贔屓の程、お願い申し上げますと共に、皆様の2022年が素晴らしいものであることを祈念いたします。
それでは、よいお年をお迎えください。
↑↑ご紹介済み車両をまとめた索引ページを設けました↑↑
ご紹介順にたどりたい方はこちらから~百々怒涛のブログ~鉄道コム
[rakuten:digitamin:10243292:detail]