google.com, pub-8576394212244795, DIRECT, f08c47fec0942fa0

京阪神急行B支線

百々怒涛(どどどとー) と申します。関西モノを中心に色々なBトレインショーティーを収集しています。鉄道趣味の中でもニッチな沼に肩まで浸っております。図鑑的にご覧頂ければ幸いです。

江ノ島電鉄 600形 更新前(1灯)

いつも当ブログをご訪問くださり、誠にありがとうございます。

本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。江ノ島電鉄 600形 更新前(1灯) です。江ノ電はかつて廃止の議論がなされたことがあるそうです。現在の活況からは想像がつきません。モータリゼーションの進行により収益が悪化し、廃止が取りざたされていたそうですが、モータリゼーションの進行は同時に周辺道路の渋滞をもたらし、改めて鉄道の定時性が見直され、施設の近代化へ舵を切りました。その際に輸送力増強のために導入されたのがこの600形です。江ノ電では1970年に登場した車両となります。しかし車齢は古く1949年から製造が開始されています。もともとは東急電鉄の車両で、玉川線で用いられていました。969年の東急玉川線の廃止によって、江ノ電に譲渡されました。その際に、軌間変更(馬車軌道から狭軌へ)、扉ステップ撤去、片運転台化等の改造を行いましたが、まだこの姿は、導入当初の東急での姿を色濃く残しています。おでこの一灯式の前照灯と、正面の半円形の様な形状が印象的です。後年、前照灯をシールドビーム化し屋根上から正面におろしてくるなどして、外見に改造による変化がありました。2両連結で用いられ江ノ電の輸送力改善に寄与しました。江ノ電の車両は基本的には連接構造となっていて、車両と車両の中間に台車があるのですが、この600形は他社からの譲渡車なので、例外的に通常の台車配置となっています。他の江ノ電の連接構造の2両編成車両に比べて、収容力が大きいため、非冷房車ながら運用が続けられていましたが、1990年に2000形の導入と置き換わるようにして運用を離脱しました。江ノ電の苦境を救った600形。その導入時の姿を今一度Bトレでお楽しみくだされば幸いです。

↑↑ご紹介済み車両をまとめた索引ページを設けました↑↑

ご紹介順にたどりたい方はこちらから~百々怒涛のブログ~鉄道コム

rd.tetsudo.com