google.com, pub-8576394212244795, DIRECT, f08c47fec0942fa0

京阪神急行B支線

百々怒涛(どどどとー) と申します。関西モノを中心に色々なBトレインショーティーを収集しています。鉄道趣味の中でもニッチな沼に肩まで浸っております。図鑑的にご覧頂ければ幸いです。

JR西日本 700系新幹線 ひかりレールスター

毎度当ブログをご贔屓下さいまして誠に有難うございます。

半沢直樹」見ております。

個人的には半沢直樹は「帰ってきた時代劇」とだ思っております。大仰なせりふ回しや見得を切るような演技、印籠を出して悪役の「土下座」で終わるというわかりやすい勧善懲悪ストーリがかえって新鮮です。

堺雅人さん演じる半沢直樹を追い詰めるのが香川照之さんと市川猿之助さん。このお二人ご本人は従兄弟同士の関係で、親戚一同で半沢直樹に返り討ちに合うのか、と。

古田新太さんも重厚感が出ていて良いですね。昔関西の伝説的深夜番組「現代用語の基礎体力」でのクイズマンや「ムイミダス」でエレキギターを適当にかき鳴らしながら杉良太郎さんの「君は人のために死ねるか」の替え歌を叫んでいた頃の姿を見ていたものとしては、感慨無量と言うほかありません。

HDDに撮っておくのではなくリアルタイムで見たいと久々に思わせてくれるドラマです。

本日は「倍返し」とまではいかなくとも、鉄道輸送として航空業界に立ち向かい、一定の成果を収めたこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介したいと思います。

f:id:dododotoh:20200630175711j:plain

JR西日本 700系新幹線 ひかりレールスター です。

f:id:dododotoh:20200630174354j:plain

700系新幹線は1999年にそれまでの0系、100系を置き換えることを目的として登場した車両です。

f:id:dododotoh:20200630175458j:plain

先に登場した500系新幹線の300km/hという速度には及ばないものの、500系は高速性能を追求したために座席部分の車体も円筒形となっていて居住性が犠牲になっていた部分は解消されており、高速性と居住性、コスト面等のバランスを重視した設計となっています。

f:id:dododotoh:20200630175932j:plain

300系に代って「のぞみ」運用に就き、N700系登場まで速達列車を中心に運用されてきました。

f:id:dododotoh:20200630174712j:plain

カモノハシ と称された前面形状は、従前の車両から大きくイメージチェンジしています。

f:id:dododotoh:20200630175737j:plain

今回のご紹介は700系通常色ではなく、「ひかりレールスター」仕様のBトレです。

f:id:dododotoh:20200630175606j:plain

ひかりレールスター」は、山陽新幹線(大阪-博多間)において、航空機に流れた顧客を取り戻すためにJR西日本が投入した「ウエストひかり」の流れを汲んでいます。

f:id:dododotoh:20200630172925j:plain

ひかりレールスター」は指定席をグリーン車並みの2席-2席配置とし、他にもノートPCが使用しやすいオフィスシートや、移動を睡眠時間に充てる人にピッタリなサイレンスカー(車内放送、車内販売の声掛け無し)、家族旅行にピッタリなコンパートメントカー等、意欲的なサービスが多数盛り込まれました。

f:id:dododotoh:20200630180005j:plain

多くの支持を得、予約の取りにくい列車でした。

f:id:dododotoh:20200630174920j:plain

現在では「ひかりレールスター」の多くは九州新幹線「みずほ」「さくら」に継承される形でなくなってしまいました。

f:id:dododotoh:20200630180057j:plain

九州新幹線ではコンパートメントカー、サイレンスカ―などのサービスは無くなってしまいましたが、2席-2席の座席配置は継承され(自由席は東海道新幹線と同じ3席-2席の配列です)阪福間を行く旅客に現在も厚い支持を得ております。

f:id:dododotoh:20200630180127j:plain

阪福間輸送に大きなインパクトを残した車両と言えるかと思います。

f:id:dododotoh:20200630174446j:plain

700系ひかりレールスターは、現在では山陽新幹線の「こだま」運用が主戦場となっておりますが、今でも遅い時間などでごくわずかに「ひかりレールスター」での運用が残っています。

f:id:dododotoh:20200630175756j:plain

コロナの心配が薄れたら、東海道新幹線からは引退してしまった700系新幹線に再会しにいらしては如何でしょうか。↑↑ご紹介済み車両をまとめた索引ページを設けました↑↑

ご紹介順にたどりたい方はこちらから~百々怒涛のブログ~鉄道コム

rd.tetsudo.com

f:id:dododotoh:20200603184451j:plainwww.tetsudo.com

国鉄/JR東日本 185系 「EXPRESS 185」塗装

いつも当ブログをご訪問下さいまして誠に有難うございます。

GoTo、と言われてもなかなかそんな気分にはなりづらいですね。

学生さんは夏休み短縮でげんなりしているでしょうし、減らない感染者数の受け止め方もまちまちで、手放しで旅を楽しもう、という気分でもないように思います。

日帰りの府内・県内範囲くらいにとどめながら、観光地も程よく応援しようかと思っております。

早く旅行やイベントがフルスイングで楽しめる日が待ち遠しいです。

本日は、関西を出づらい環境に身を置くものが、あこがれを込めつつこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介したいと思います。

 

f:id:dododotoh:20200622173157j:plain

国鉄JR東日本 185系 「EXPRESS 185」塗装 です。 

f:id:dododotoh:20200622175354j:plain

JR東日本最後の国鉄型特急車両の形式となります。

f:id:dododotoh:20200622173351j:plain

185系は関東エリアに集中配備されましたので、関西ではなじみのない車両です。

f:id:dododotoh:20200622175114j:plain

でも、どこか懐かしい雰囲気が。

f:id:dododotoh:20200622174618j:plain

185系は、先に関西で登場した117系と兄弟とでもいうべき車両で、設計的に共通する部分が多くなっております。

f:id:dododotoh:20200629173610j:plain

心なしかお顔もそっくりで、関東の車両ながら関西の人にもなじみがあるフォルムとなっています。

f:id:dododotoh:20200622174439j:plain

185系、117系共に、国鉄急行型車両の153系を置きかえる目的で製造されたのですが、関東と関西の事情が異なることで、特急型車両と一般(近郊)型車両という分類となりました。

f:id:dododotoh:20200622173753j:plain

185系では有料急行電車「伊豆」(現在の踊り子号)の代替として、デッキを設け車内の居住性を重視したのに対し、117系は京阪神間おける関西私鉄の「特別料金不要の特急」による攻勢に対抗するために導入した153系「新快速」の後継車として、私鉄特急と比肩する接客設備と、通勤輸送にも適応するため乗降をスムーズに行えることを目的にデッキなし両開き戸を採用しています。

f:id:dododotoh:20200622175032j:plain

185系と言えば白地に緑色の斜めストライプが思い浮かびますが、JR化後は様々な塗色が存在しました。

f:id:dododotoh:20200622175641j:plain

この塗色は「EXPRESS 185」塗装と呼ばれています。

f:id:dododotoh:20200622175159j:plain

185系は特急車両として登場したものの、置き換え対象の153系が担っていた通勤輸送の受け持ちも考慮されていたため、普通車の座席はリクライニング機能のない「転換クロスシート」と呼ばれる117系と同じシートでした。

f:id:dododotoh:20200629173437j:plain

せっかく特急料金を払うのに…という不満があったかどうかはわかりませんが、JR化後の1995年以降にシートをリクライニング式の回転クロスシートに取り替える等のリニューアル工事を行います。

f:id:dododotoh:20200622175543j:plain

そのリニューアル工事車両に施された塗装がこの「EXPRESS185」塗装です。

f:id:dododotoh:20200622173225j:plain

新前橋電車区所属の車両に対して行われたそうで、白地に赤、グレー、黄色のブロックが配置されており、赤城山榛名山妙義山の「上毛三山」を表現しているそうです。

f:id:dododotoh:20200622175445j:plain

長らく高崎線系統の特急列車に用いられ、かつてはEF63の力を借りて碓氷峠も超えていたそうです。

f:id:dododotoh:20200622173730j:plain

現在では高崎線系統の特急運用を651系に譲って撤退、現在では東海道線系統のみの運用になっています。

f:id:dododotoh:20200622175707j:plain

現存する塗色もオリジナルの斜めストライプだけになってしまったかと思いますが、このEXPRESS色のBトレを眺めながら、JR東日本最後の国鉄型特急車185系が北関東を駆けていた頃を想像してみたいと思います。↑↑ご紹介済み車両をまとめた索引ページを設けました↑↑

ご紹介順にたどりたい方はこちらから~百々怒涛のブログ~鉄道コム

rd.tetsudo.com

f:id:dododotoh:20200603184451j:plainwww.tetsudo.com