当ブログはバンダイより発売されていた鉄道おもちゃ「Bトレインショーティー」をひたすらご紹介しております。
ある程度ご紹介数がまとまりましたので、体系だった索引のページを作らせていただく事にしました。
これまでにご紹介した車両をカテゴリー別にまとめております。ご紹介記事を記載するごとに追加してゆくつもりですので、気になる車両の捜索にご利用いただければ幸いです。
発売時期等の情報は記事タイトル下のカテゴリ-に順次埋め込んでいきますので、他サイトで詳細を調べるときの参考として頂ければと思います。
- 国鉄型電車
- JR型電車
- 新幹線(国鉄/JR)
- 気動車(国鉄/JR)
- 機関車(国鉄/JR)
- 客車(国鉄/JR)
- 貨車(国鉄/JR)
- 事業用車(国鉄/JR)
- 私鉄(大手東日本)
- 私鉄(大手西日本)
- 私鉄(大手以外 東日本)
- 私鉄(大手以外 西日本)
国鉄型電車
旧型国電
153系・101系以前の吊掛駆動の国鉄車両をまとめています
-通勤電車
【72系】
-近郊電車
-急行電車
【80系】
国鉄通勤電車
101系以降の国鉄が設計し製造開始した通勤形新性能電車です。
4扉車はこのカテゴリーに分類しています。
【101系】
【103系】
【205系】
国鉄近郊電車
国鉄が設計し製造開始した近郊形新性能電車です。
-直流電車
【113系】
【115系】
【117系】
【119系】
【211系】
-交直流電車
【421系】
国鉄急行電車
国鉄が設計し製造開始した急行形新性能電車です。
-直流電車
【153系】
【157系】
-交直流電車
【455系・457系・475系】
国鉄特急電車
国鉄が設計し製造開始した特急形電車です。
-直流電車
【185系】
【381系】
-交直流電車
【485系】
【583系】
JR型電車
JR通勤電車
JR各社が設計・製造した通勤形電車です。中距離列車用でも4扉の車両(一般形電車)はこちらにカテゴライズしています。
【E231系】
【E231系500番台】
【E233系】
JR近郊電車
JR各社が設計・製造した近郊形電車です。4扉の車両は便宜的にJR通勤車としています。
-JR東海
JR特急電車
JR各社が設計・製造した特急形電車です。
【E653系】
-JR九州
新幹線(国鉄/JR)
国鉄/JRの新幹線車両です。
【700系】
気動車(国鉄/JR)
ー一般形
【キハ40形・48形】
【キハ52形】
【キハ120形】
-準急・急行形
【キハ55形】
【キハ58形】
-特急形
【キハ85形】
【キハ181形】
機関車(国鉄/JR)
国鉄/JRの機関車です。自由形機関車EB10も便宜上このカテゴリに入れています。
自由形機関車
【EB10】
直流電気機関車
【EF58形】
【EF60形】
【EF61形】
【EF63形】
【EF64形 0番台】
【EF64形 1000番台】
【EF65形 0番台・500番台】
【EF65形 1000番台・2000番台】
【EF66形 0番台】
【EF66形 100番台】
【EF200形】
交流・交直流電気機関車
【EF81形】
ディーゼル機関車
【DE10形】
【DD51形】
蒸気機関車
【D51形】
客車(国鉄/JR)
【14系】
【20系】
【24系】
【スハ44形・マイテ39形・マイテ49形】
貨車(国鉄/JR)
有蓋貨車
コンテナ車
タンク車
事業用車(国鉄/JR)
私鉄(大手東日本)
小田急
京王
京急
京成
西武
相鉄
東急
東京地下鉄
東武
私鉄(大手西日本)
近鉄
京阪
-京津線
-京阪本線
南海
阪急
阪神
名鉄
私鉄(大手以外 東日本)
茨城交通(ひたちなか海浜鉄道)
江ノ電
北総鉄道
北陸鉄道
私鉄(大手以外 西日本)
近江鉄道
大阪メトロ/大阪市営地下鉄
広島交通
↑↑ご紹介済み車両をまとめた索引ページを設けました↑↑
ご紹介順にたどりたい方はこちらから~百々怒涛のブログ~鉄道コム