google.com, pub-8576394212244795, DIRECT, f08c47fec0942fa0

京阪神急行B支線

百々怒涛(どどどとー) と申します。関西モノを中心に色々なBトレインショーティーを収集しています。鉄道趣味の中でもニッチな沼に肩まで浸っております。図鑑的にご覧頂ければ幸いです。

能勢電鉄 1500系 

平素より当ブログをご贔屓下さいまして、感謝を申し上げます。

ゴールデンウイークも終わり、日常を取り戻されている方も多いかと思います。

本日は関西の日常を彩ったこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

能勢電鉄 1500系 2色塗装 です。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

能勢電鉄、ってご存じでしょうか。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

能勢妙見山への参詣鉄道として開業し、阪急宝塚線川西能勢口駅を起点として、妙見口までの妙見線と、日生ニュータウンへの分岐線 日生線を持つ鉄道会社です。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

って、何?っていう話ですよね…

能勢電鉄 1500系 Bトレ

関東の類似の鉄道会社で例えるのが難しい鉄道会社ですね。秩父鉄道? 伊豆急行? 

能勢電鉄 1500系 Bトレ

能勢電鉄阪急電鉄の子会社で、戦前に一度破産して以降は、歴史的にも長く阪急の影響下にある鉄道会社です。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

現在でも起点である川西能勢口駅では、改札を経由することなくホーム上で阪急宝塚線の梅田方面電車に乗り換えることができます。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

また日生中央-梅田間で直通特急日生エクスプレス」を運行するなど、名実ともに阪急宝塚線の支線といっても過言ではないかと思います。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

そういった経緯もあり、能勢電鉄の車両は、阪急宝塚線で活躍した車両が払い下げられることが定石となっており、さながら「動く阪急車輛博物館」といえるかもしれません。

能勢電1700系

<現在、阪急のオールドスタイルののっぺり顔が現存するのは、この能勢電鉄1700のみとなっています>

能勢電鉄 1500系 Bトレ

1500系は、元阪急2100系です。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

1983年に導入されました。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

当時の能勢電鉄は、沿線の宅地化が進み乗客数が伸びる中、610形等の15m車長の中型車が主流で、慢性的な輸送力不足に陥っていました。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

また、冷房設備の導入によるサービス改善も図るため、能勢電鉄初の大型冷房車、1500系が誕生しました。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

導入に当たっては、阪急時代のマルーン一色から、窓周りにクリーム色の帯を配した塗装となり、イメージを一新しました。

リバイバル塗装の車両です>

能勢電鉄 1500系 Bトレ

4両×6編成が導入され、能勢電の主力として長く活躍しました。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

途中改造でのっぺり顔から前面にステンレスの飾り帯と標識灯を設ける車両も現れました。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

しかし、車齢を重ねて50年を経過し始めたため、2015年から半球から5100系を導入し、1500系を置き換えることになりました。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

2016年にすべての車両が引退し、能勢電徹で33年、阪急時代を含めると54年にもわたる活躍に幕引きがなされました。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

能勢電鉄の近代化に大きく貢献した1500系。

能勢電鉄 1500系 Bトレ

その登場時の姿をBトレでご覧いただき、皆様の記憶の片隅にでも残れば幸甚です。

↑↑ご紹介済み車両をまとめた索引ページを設けました↑↑

ご紹介順にたどりたい方はこちらから~百々怒涛のブログ~鉄道コム

rd.tetsudo.com