google.com, pub-8576394212244795, DIRECT, f08c47fec0942fa0

京阪神急行B支線

百々怒涛(どどどとー) と申します。関西モノを中心に色々なBトレインショーティーを収集しています。鉄道趣味の中でもニッチな沼に肩まで浸っております。図鑑的にご覧頂ければ幸いです。

JR東日本 183系 あずさ色

毎度当ブログをご訪問頂き、厚く御礼申し上げます。

次週はこの冬一番の寒波が来るそうです。

皆さんどうぞ寒さ対策を万全にしてお過ごしくださいませ。

本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。

JR東日本 183系 あずさ色

JR東日本 183系 あずさ色 です。

JR東日本 183系 あずさ色

183系は国鉄型特急車のスタンダード車両で、直流電化区間に用いられる車両です。

JR東日本 183系 あずさ色

房総特急わかしお」「さざなみ」や信州方面の「あずさ」「そよかぜ新雪」、北総方面の特急「あやめ」しおさい」等に用いられました。

JR東日本 183系 あずさ色

関東独特の形式で、関西には配置されませんでした。

関西には後に485系から交流機器を取り払った183系800番台が登場しますが、私の中では、あれはあくまでも485系です(笑)。

JR東日本 183系 あずさ色特急「あずさ」は中央本線を通って東京・新宿と長野県松本を結ぶ特急列車です。

・・・狩人、とか思っている人は昭和脳の持ち主認定です。

JR東日本 183系 あずさ色

新幹線網の発達で、東京発の特急が次々と消えていく中、現在でも運行の続く息の長い特急列車です。

信州上高地を流れる「梓川」が愛称の由来です。

JR東日本 183系 あずさ色

訪れたことがありますが、穂高連峰に臨み、焼岳の前を流れるすごく美しい川でした。

新宿から中央線で八王子、甲府、茅野、上諏訪を抜けて松本へ向かいます。

JR東日本 183系 あずさ色

東京から信州方面へ抜ける代表的な移動手段だったのですが、中央高速等の道路網が整備されると、高速バスという対抗馬が現われ、あずさは苦境に追い込まれます。

JR東日本 183系 あずさ色

JR化後、高速バスに対抗するため、居住性を改善したグレードアップ改造が施され、改造済み車両は、隣の車両の様な専用色を纏うことになります。

JR東日本 183系 あずさ色

その後、長野で冬季オリンピックが開催されることになり、長野地区の115系や169系と同様に、183系にも白とブルーを基調とした塗色に改められました。

JR東日本 183系 あずさ色

その時の塗色が今回ご紹介のあずさ色の183系です。

穂高連峰の残雪と梓川のせせらぎを想起させるような色合いは、結構いけてるのではないか?と個人的には思っています。

JR東日本 183系 あずさ色

2002年に定期運用から離脱するまで、長きにわたり活躍しました。

JR東日本 183系 あずさ色

E351系、E257系等の運用を経て、現在はE353系がその名跡を引き継ぎ、運用に就いています。

JR東日本 183系 あずさ色

令和の世に残る昭和の名列車特急あずさ。

JR東日本 183系 あずさ色

その歴史を担った あずさ色 183系の車両をBトレから思い出して頂ければと思います。

↑↑ご紹介済み車両をまとめた索引ページを設けました↑↑

ご紹介順にたどりたい方はこちらから~百々怒涛のブログ~鉄道コム

rd.tetsudo.com