google.com, pub-8576394212244795, DIRECT, f08c47fec0942fa0

京阪神急行B支線

百々怒涛(どどどとー) と申します。関西モノを中心に色々なBトレインショーティーを収集しています。鉄道趣味の中でもニッチな沼に肩まで浸っております。図鑑的にご覧頂ければ幸いです。

小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス

毎度当ブログをご訪問頂き、厚く御礼申し上げます。

急に暑くなってきました。

暑がりの私にとっては酷な季節。

本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介しながら、しのいでいきたいと思います。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレ小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス です。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレ小田急ロマンスカーの系譜の中の車両です。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレ3000形SE→3100形NSE→7000形LSE→10000形HiSE→20000形RSE→30000形EXE→50000形VSE→60000形MSE→70000形GSE という進化をたどっています。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス BトレNSE以外のすべてのロマンスカーがBトレ化されていることを見ても、小田急ロマンスカーがいかに人気の高い車両かがうかがえます。

dododotoh.hatenablog.com

小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス BトレHiSEと呼ばれる所以となったのは、高床式構造を採用したことによります。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレこのような形式を「ハイデッカー構造」といいます。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレ高床式を採用することで、客室からの眺望を良くすることで乗客の満足度を上げることを目的としています。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレ1987年に登場し、1988年には鉄道友の会が制定するブルーリボン賞に輝いています。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス BトレHiSEのことはさておき、問題はこの「イタリアンエクスプレス」です。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレ関西人の私にとっては、まったくなじみがないどころか、存在そのものをBトレで初めて知りました。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレオリジナルの塗装と微妙に違いますね。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレ車輛中ほどにイタリア国旗を模した帯が配されています。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレ発想の貧困な私は「なんかサイゼリヤみたいな色」って思ってしまいました。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレ2001年に、日本とイタリアの両政府によるイタリア紹介事業「日本におけるイタリア2001」というキャンペーンがあったそうです。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレそれを記念してHiSEのうち一編成にイタリア国旗を模した帯をまいた塗装が施されたそうです。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレそれが今回ご紹介のBトレです。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレオリジナルの塗装を活かした控えめなラッピングは好感が持てます。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレ2002年の3月まで、約1年間ほど運用されたそうです。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレその後は元の塗装に戻って活躍しましたが、ハイデッカー構造がバリアフリーに対応しにくいことから、兄貴分の7000形LSEより先に、小田急線から去ることになってしまいます。

dododotoh.hatenablog.com

小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレ2011年に運用を終了し、小田急線からは姿を消しました。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレ現在では長野電鉄へ譲渡された車両が現役で運用についています。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス Bトレ10000形HiSE イタリアンエクスプレスの姿をBトレで振り返りながら、ロマンスカーの歴史の中にこんな塗装もあったのだと改めて噛みしめてみたいと思います。

↑↑ご紹介済み車両をまとめた索引ページを設けました↑↑

ご紹介順にたどりたい方はこちらから~百々怒涛のブログ~鉄道コム

rd.tetsudo.com